【3月13日更新】内科を受診される患者様へ必ずご確認下さい
令和5年3月13日更新
内科を受診される患者様は以下について必ずご一読下さい。
①マスク着用について
※令和5年3月13日より、マスク着用に関して「個人の判断」を基本とする方針が出されておりますが、医療機関受診時や高齢者等の重症化リスクが高い方が多い施設等につきましては、引き続きマスク着用が推奨されております。
当院におきましても、ご高齢の患者様および基礎疾患をお持ちの患者様が非常に多く来院されていることもあり、当面の間は院内でのマスク着用の継続をさせていただきます。
②発熱外来について
当院では令和5年3月13日以降も咳や咽頭痛などの風邪症状や発熱症状のある患者様の診察に関しては専用時間を設けており、受診前に電話にてご連絡を頂いてからのご案内となります。
定期通院の方は11時より専用の時間を設けており、発熱外来優先となることから11時前の受付または午後の診察に来院していただけるようご協力をお願い致します。
下記に詳細をのせておりますので発熱外来受診希望の方、定期受診の方はご一読下さい。
【発熱・風邪症状の方】
発熱(微熱含む)、咳、咽頭痛、鼻水、倦怠感などの症状があり当院へ受診を希望される方は受診前に(045-770-1191) まで必ず連絡をお願いします。
そこで受診時間をご案内させて頂きます。 ※受診される方はご本人様、付き添いの方も含め必ずマスクの着用をお願いします。 ※電話連絡なく当院にいらした場合、一度お帰り頂いたり、長時間お待たせしたりすることもございます。あらかじめご了承下さい。
【定期受診の方】
院内感染予防の観点から11時より専用の時間を設けており、発熱外来優先とさせて頂きます。
11時以降に受付された定期受診の方は発熱外来終了後の診察となり、長時間の待ち時間が発生する事が予想される為、風邪症状のない患者様は、午前8:30~11:00(月~土)、午後5:00~7:00(月~金)、土曜は午後4:00~6:00に来院していただけるようにお願い致します。
※感染者が多く、当診療所の外来がひっ迫している場合は、全ての患者様の受け入れが難しくなる為、重症化リスクの高い方優先で診療いたします。患者様にはご不便おかけしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
並木小磯診療所 院長