令和7年度帯状疱疹ワクチン接種(公費)について
令和7年7月1日より開始となる横浜市帯状疱疹ワクチン接種(公費)について下記ご確認のうえ、来院にて事前予約をお願いします。
※電話予約はできません
■事前予約について
ワクチンが2種類あり接種回数や効果、副反応などが異なります。また患者様の状態により適応・適応外があるため来院し相談の上ワクチンを決定します。
予約希望の方は①~④の書類を持参し事前予約受付時間にお越しください。
※10月以降は予約方法が変更となる可能性があります。
<事前予約受付時間>
月曜~金曜の8:30~11:30までにお越しください
※10月以降は予約方法が変更となる可能性があります。
<持参するもの>
①横浜市から送られてきた「帯状疱疹ワクチン接種のご案内」封筒の
書類一式(予診票、バーコードシールが必要になります)
②診察券(初めての方は不要)
③健康保険証
④ワクチン代免除に必要な各種書類(免除対象となる方のみ)
※接種対象者の詳細は 横浜市ホームページ をご参照ください
■取扱ワクチン:生ワクチン(阪大微研)、組換えワクチン(GSK 社:シングリックス)
■接種回数
・生ワクチン 1回接種
・組換えワクチン 2回接種(筋肉内、通常2か月以上の間隔を置いて接種)
■費 用
・生ワクチン:自己負担4,000円
・組換ワクチン:自己負担10,000円/回(2回接種が必要)